fc2ブログ

Entries

ポッカポカ陽気を満喫!でも週末は寒気が・・・。

今日は暖かい陽射したっぷりでポカポカ陽気!そして、海凪もよく最高~!
陸上が暖かいので、海に足を浸けた瞬間冷たく感じるもののまだまだ快適!
水中の様子は、スコ~ンと抜けた碧さはなく白濁した感じ・・・でも、十分綺麗!
新顔も見つかったりして、カワイイ被写体も増えて充実して来ましたね~!
明日もこのポカポカ陽気は続きそうですが、週末はまたググっと気温が下がり
寒くなりそうなので、日々の温度差で体調を崩されぬようお気をつけください!

本日ご参加下さりましお客様は、いつもご参加下さる「S様」です!
今シーズン最後のダイビング!ご参加いただき有難うございました!

本日の「初島」の海況は、凪良く穏やかな海でした!
透視度は、白濁した感じで10m~12m!水温21℃前後です!

1本目は、広範囲を泳ぎ現在確認されている個体を確認しながら移動!
「カンナツノザヤウミウシ」たくさん!、「ネジリンボウ」、「ヒレナガネジリンボウ」、
「クマドリカエルアンコウ」、「ニシキフウウライウオ」、「オオモンカエルアンコウ」、
「ソウシカエルアンコウ」、「カスザメ」、「巨大ヒラメ」などなど、
2本目は、新たに見つかった「クダゴンベ」をチェックしてから「イサキネ」方面へ!
「イシガキフグ」を膨らませたり、大きな「セミホウボウ」、「テングダイ」、
岩の下には、巨大「ネコザメ」、中層には「イサキの群れ」などを満喫!

2ダイブ共に、の~んびりダイブを楽しんでいただきました!
本日は、本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
hatusima1_202311221843217d8.jpghatusima2_20231122184324d63.jpg
hatusima3_20231122184324101.jpghatusima4_20231122184327acc.jpg
hatusima5_20231122184327071.jpghatusima7_20231122184330cd8.jpg
hatusima6_202311221843305c3.jpghatusima8_20231122184333117.jpg
「S様」、今シーズンもご一緒させていただき有難うございました!
是非また、来シーズンも初島の海でご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

凪良く!ポカポカ陽気に包まれました!

今日は昨日の強風が吹き荒れた様子から一変!穏やかでポカポカ陽気!
朝は上着を着込んで出掛けて来ましたが、日中は上着無しで快適~!
観光客の方達も着て来た上着を手に下げて、気持ち良さそうに散策!
今晩は熱海の花火大会なのですが、流石に夜は冷え込むので
寒さ対策を万全に!花火鑑賞を満喫していただきたいものですね!
さて、明日からまた一週間スタート!疲れを残さず笑顔で頑張りましょう!

本日ご参加下さりましたお客様は、初めてご参加下さりました「S様」です!
本日は、ご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「初島」の海況は、若干ウネリが入っていましたが水中は穏やか!
透視度は、少し白濁した感じはありますが12m~15m!水温21℃前後です!
水中の様子は、表層の「メジナの大群」と「イサキの大群」コラボが迫力満点!
砂地では、「カスザメ」と遭遇率アップ!ストーカー「コブダイ」は、何処までも
付いて来るので、お客様も最後の方は無関心状態となってしまいます・・・。
ダイバーハウス内では、「オオモンカエルアンコウ」と「ソウシカエウルアンコウ」
「ツバメウオ」、「テングダイ」、「イサキの大群」などが楽しめていますよ!
ダイブ共に初島の海をの~んびり楽しんでいただきました!

本日は、本当に大変お疲れ様でごいざいましたm(__)m
hatusima1_202311191539467ab.jpghatusima2_20231119153948068.jpg
hatusima3_20231119153948be4.jpghatusima4_20231119153951925.jpg
hatusima5_20231119153951358.jpghatusima6_202311191539525d3.jpg
hatusima7_20231119153955235.jpg
「S様」、初めての初島の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

ようやく碧さが戻って来ましたよ~!

今日は西風ビュービュー吹き荒れ陸上は寒い陽気となりましたが、
水中はまだまだ暖かく感じることが出来て、そして何より抜群の碧い海!
水中に入った途端!おぉ~碧い~!と心の声が雄たけびを上げ最高!
暫くスッキリしない透視度が続いていたので、ようやく霧が晴れた気分!
このまま、碧い海が楽しめることを願いたいですね~!ワクワク!
さて、明日も絶好の行楽日和!元気に楽しい休日をお過ごしください!

本日ご参加下さりましたお客様は、以前体験ダイビングにご参加下さり、
今回はファンダイブでご参加下さりました「M様」、「K様」、「E様」の皆様方です!
皆様、本日はご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「初島」の海況は、西風の影響で海上は白波だっていましたが、
水中に入ってしまえば別世界!穏やかで碧い海が広がっていました!
透視度15m~20m!と最高のコンディション!水温21℃前後です!

水中の様子は、表層を埋め尽くす「メジナの大群」、棚を降りると「タカベの大群」、
砂地では「巨大ヒラメ」や「カスザメ」、ダイバーハウス内は「イサキの大群」、
エキジットエリアには、「カマスの群れ」がチラホラ見られるようになりました!
「ニシキフウライウオ」、「ネジリンボウ」、「ヒレナガネジリンボウ」、「コブダイ」、
「カンナツノザヤウミウシ」、「オオモンカエルアンコウ」などは健在でした!

エキジットの際に、波が強くなって来たので安全を考慮し1ダイブで終了!
是非また、皆様でリベンジダイブにお出掛けくださいませ!

皆様、本日は本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
hatusima1_20231118164034297.jpg
hatusima2_20231118164037df3.jpghatusima3_20231118164037b17.jpg
「M様」、「K様」、「E様」、本日はご参加頂きまして有難うございました!
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
皆様の、またのご参加を楽しみにお待ちしております!

皆様、本日は本当に有難うございましたm(__)m

今日は暖かくのんびり出来ました~!

今朝のバイク通勤の際、早くもネックウォーマーを装着!マスクと合わせて重装備!
でも、それだけ一気に寒さがやって来たので大袈裟ではなく必要なアイテムです!
でも、日中は風も穏やかで陽射しも暖かく、久しぶりに肩の力を抜いて水面休息!
そろそろ、ドライスーツに衣替えしようと思いますが、セミドライのインナーを工夫し、
快適に潜れるようになったのでもう少し衣替えは先送りにして水を感じて潜ります!
さて、明日も穏やかな陽気となりそうなので、笑顔で楽しい一日をお過ごしください!

本日ご参加下さりましたお客様は、いつもご参加下さる「S様」です!
いつもいつもご参加頂きまして本当に有難うございます!

本日の初島の海況は凪良く穏やかな海でした!
透視度はあなり回復して15m~!を碧い海が楽しめていますよ!
水中の様子は、エントリーして直ぐに「メジナの大群」が目を引き、
その奥の中層には、「タカベの大群」と「イサキの大群」のコラボがお出迎え!
魚群と戯れつつお目当ての「クマドリカエルアンコウ」をチェックしに行くも、
定位置に居ないので困惑しながら捜索すると、岩の裏側で発見しホっ!
「ニシキフウウライウオ」、「カンナツノザヤウミウシ×3個体」も健在!
ダイバーハウスでは、「オオモンカエルアンコウ×2個体」を確認し、
ヤグラ方面では、「タカベの大群」と「ワラサ軍団」とのバトルが白熱!
なかなか楽しい2ダイブとなりました!本日は大変お疲れ様でございました!
hatusima1_20231114172427bdd.jpghatusima2_2023111417242938b.jpg
hatusima3_20231114172429939.jpghatusima4_20231114172432030.jpg
hatusima5_20231114172432f40.jpghatusima6_20231114172434903.jpg
hatusima7_20231114172435228.jpg
「S様」、いつもいつもご参加いただき本当に有難うございます!
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

一気に冬がやって来た~!(>_<)

今日は、急に冬が到来したかのように気温が下がり寒い陽気となったので
流石に上着に袖を通すこととなりました!そして、島ではダルマストーブに
火が入り休憩中に暖をとるまさに冬の光景!先日までの暖かさが嘘のよう!
一気に寒くなったので、体調を崩さないよう気を付けないといけないですね!
さて、明日からまた一週間がスタート!明日も寒い一日となりそうなので、
くれぐれも体調管理を万全に!元気に笑顔で寒さを吹っ飛ばしましょう!

本日ご参加下さりましたお客様は、久しぶりにご参加下さりました「A様」です!
本日はご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「初島」の海況は、風波がありましたが問題ないレベル!
透視度は随分良くなりましたね!12m~15m!水温21℃~22℃!

まずは、昨日ようやく発見された「クマドリカエルアンコウ」とご対面!
久しぶりの登場で可愛すぎです!暫く、楽しませて欲しいですね!
新漁礁では、「イサキの大群」、「巨大ヒラメ数個体」、砂地では
「カスザメ」、「ネコザメ」、「セミホウボウ」などで賑やか~!
ダイバーハウスでは、「オオモンカエルアンコウ」×2個体をゲット!
暫く留守だった、「ツバメウオ」も戻って来ました!勿論「コブダイ」も健在!
2ダイブ共に、久しぶりの初島の海を楽しんでいただきました!

本日は、本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
hatusima1_2023111217231406d.jpghatusima2_20231112172318b5d.jpg
hatusima3_20231112172318665.jpghatusima5_202311121723215f6.jpg
hatusima4_20231112172321152.jpghatusima6_20231112172321040.jpg
「A様」、久しぶりの初島の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

Appendix

プロフィール

アトリエラウト店長

Author:アトリエラウト店長
アトリエラウトのブログへようこそ!
スクーバダイビングインストラクターとしての仕事をする傍ら、ステンドグラス・銀粘土・サンドブラストなどの工房での仕事を併せ持つ店長が、気ままに日々の出来事などを綴っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索