fc2ブログ

Latest Entries

豪華クルーザーが熱海の海に・・・・

今日は暖かい陽ざしに恵まれポカポカで穏やかなスタートとなりましたが、
時間と共に予報通り南西風が吹き荒れ海上はみるみるうちに白波だらけ!
そんな中今日は熱海の海へ!1本目沈船へ向かうと海上にでっかい船!
へりコプターも搭載しているので、最初は自衛隊の船かと思ったのですが、
クルーザーのような?船体には「stella maris」という文字と何処かの国旗!
ググッてみたらクロアチアのクルーズボートのような?でも何で熱海に?
南国リゾートで見るような豪華クルーザーがこの季節の熱海には・・・。
でも、こんな豪華クルーザーでダイブクルーズしてみたいですね~!羨まし!
さて、明日も西寄りの風が吹き荒れそうなので、突風にはご注意ください!

本日ご参加下さりましたお客様は、
久しぶりにご参加下さりました「M様」、「T様」のお二人です!
お二人とも、本日はご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「熱海」の海況は、風波がありましたが水中は穏やか!
透視度は、未だ回復せず8m~10m!水温19℃前後です!
沈船ポイントでは、中層の「タカベの大群」や「イサキの大群」が
見応えありいぃ~感じ!「サクラダイの群れ」とソフトコーラル群の
コラボもいつ見ても華やかで癒されますね~!
小曽我洞窟の魚群も見応えあり、今日はウネリもなくじっくり探索!
光のオブジェも堪能出来て、お二人ともたっぷり楽しまれていました!
本日は、本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
atami1_20231128172319a22.jpgatami3_2023112817232282d.jpg
atami2_202311281723220bb.jpgatami4_20231128172325337.jpg
atami5_20231128172325cb7.jpgatami6_20231128172328d5e.jpg
atami7_2023112817232896b.jpgatami8_20231128172330061.jpg
atami9_20231128172331afd.jpgatami10_20231128172333eb5.jpg
「M様」、「T様」、初めての熱海の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、熱海へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
お二人の、またのご参加を楽しみにお待ちしております!

お二人とも、本日は本当に有難うございましたm(__)m

スポンサーサイト



今期はの洞窟!魚群は満載!でも透視度が・・・

今日は残念ながら終日曇天で、暖かい陽射しを満喫することは叶わず、
ドラム缶ストーブがとっても有難い陽気となりました!島ではダルマストーブ!
熱海ではドラム缶ストーブが早くも大活躍しています!もう12月ですからね!
水温も20℃を切り始めているので、12月に入ったらドライスーツに衣替えです!
今日熱海でご一緒した若者達は、皆ウェットスーツで元気モリモリ!若さは凄い!
オジサンもセミドライスーツで頑張って来たけど、そろそろ限界ですね・・・(^-^;
さて、明日からまた一週間!体調管理を万全に!笑顔満点でお過ごしください!

本日ご参加下さりましたお客様は、
初めてご参加下さりました「F様」、「S様」のお二人です!
お二人とも本日はご参加いただき誠に有難うございました!

本日の熱海の海況は、若干風波はありましたが問題ないレベル!
透視度は先日の碧い海は何処へ?一気にダウン!7m~8m!水温20℃前後!
先日の碧い海を想像してエントリーした瞬間・・・えっ?って感じでビックリ!
水深を下げて行ってもクリアな潮は無く、どんより暗い海が待っていました!
まぁ~!それでも魚群とソフトコーラル群の見応えで満足いただけましたが、
やっぱり碧い海がいぃ~に決まっていますよね!まぁ~仕方ありません!
2本目は今季初となる「小曽我洞窟」へ!透視度は芳しくないものの、
洞窟入口付近に群れる魚群の多さに驚きました!スンゴイ魚群の数です!
暫くこの魚群を楽しめれば、洞窟ダイブはバッチリ!お勧め出来ちゃいます!

お二人とも本日は本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
atami1_20231126162046600.jpgatami2_20231126162049e36.jpg
atami3_20231126162049583.jpgatami4_202311261620527e2.jpg
atami5_20231126162052ad8.jpgatami6_20231126162053ba9.jpg
atami7_20231126162055ad5.jpgatami8_20231126162056df2.jpg
atami9_20231126162058e9c.jpgatami10_20231126162059589.jpg
atami11_2023112616210122e.jpgatami12_2023112616210280a.jpg
「F様」、「S様」、久ぶりの熱海の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、熱海へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
お二人の、またのご参加を楽しみにお待ちしております!

お二人とも、本日は本当に有難うございましたm(__)m

体験ダイビングで「コブダイ」に会えてラッキー!

予報では急に寒くなるとのことだったので身構えていましたが、それ程でもなくホッ!
北寄りの風だったものの暖かい陽ざしもあり、まずまず過ごし易い陽気でした!
ただ、海況は北東風の影響でザブザブ状態・・・そして、昨日の熱海での冷たい海を
今日も味わうのかと内心不安でしたが、そこまで水温は下がっておらず一安心!
ただ、透視度が回復しないですね!水温は下がらず透視度アップを願いたい!
さて、明日も北寄りの風で陽射しは乏しい予報!明日も元気に楽しみましょう!

本日ご参加下さりましたお客様は、一昨日ご一緒させて頂いた「U様」、
体験ダイビングにご参加下さりました「K様」、「K様」の皆様方です!
皆様、本日はご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「初島」の海況は、北東風の影響で潜水注意レベルでした!
次第に落ち着いて来ましたが、透視度は芳しくなく8m~10m!
水温は20℃~21℃!昨日の熱海に比べたら暖かい海でした!

今日の1本目は、久しぶりにリクエストでニシマトへ!
相変わらずゆ~らゆら揺れる海藻が草原のようで別世界!
魚群は少ないものの、初めて潜ったゲスト様は楽しんでくださりました!
2本目は、西エリアを散策しましたが、終始ストーカー「コブダイ」に
付きまとわれながら楽しんでいただくことが出来ました!

そして、体験ダイビングにご参加下さったお二人は、
運良くストーカー「コブダイ」が体験エリアに登場してくれて、
お二人とも大喜び!このようなストーカーは大歓迎ですね!

皆様、本日は本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
hatusima1_20231125172840730.jpghatusima2_202311251728423da.jpg
hatusima3_20231125172843efa.jpghatusima4_20231125172845009.jpg
hatusima5_20231125172845b10.jpg
「U様」、2日間ご一緒させていただき本当に有難うございました!
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
「K様」、「K様」、初めての体験ダイビングは楽しんでいただけましたか?
是非また、機会がございましたら初島の海に遊びにいらしてください!
皆様の、またのご参加を楽しみにお待ちしております!

皆様、本日は本当に有難うございましたm(__)m

久しぶりの熱海!碧く最高でしたが水温19℃(*_*;

今日は朝から予報通り南西風が強く吹き荒れ、初島行きの定期船は欠航!
初島の海も大時化でクローズとなりました!という事で、今日は熱海の海へ!
ここのところ、透視度が悪いという事だったので覚悟して入ったところ・・・ムムっ?
碧いじゃ~ん!この南西風のお陰で碧くなったようで嬉しい!っと思うと同時に、
冷た~い!ダイコンを確認すると水温19℃!アップウェリングで冷たく綺麗な潮が
上がって来たのですね!魚群は多くコンディション最高なので寒さよりこの碧さが勝り、
2本目も沈船~ビタガ根の王道コースでワイドダイブを満喫出来ちゃいました~!
さて、明日からの週末は気温がグッと下がりそうなので、防寒対策を万全に!
体調を崩されぬよう十分ご注意の上、楽しい休日をお過ごしくださいませ!

本日ご参加下さりましたお客様は、
久しぶりにご参加下さりました「K様」です!
本日はご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「熱海」の海況は、風波で海上は白波立っていましたが水中は穏やか!
透視度は、前述の通り碧くいぃ~海でした!15m~!水温18℃~19℃!
流石に一気に水温が2~3℃下がると身体に堪えますね~!
もう、ドライスーツへ衣替えを決意させるくらいの温度差でした!

水中の様子は、沈船周りは魚群満載!特に「アジの大群」が凄いです!
「タカベの大群」や「クロホシイシモチの大群」、「サクラダイの群れ」など、
久しぶりに熱海らしい海をたっぷり満喫していただく事が出来ました!

本日は、本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
atami1_2023112416213075e.jpgatami2_20231124162133d4c.jpg
atami3_20231124162133b23.jpgatami5_20231124162136450.jpg
atami4_2023112416213635d.jpgatami6_20231124162139141.jpg
atami7_2023112416213937d.jpgatami8_2023112416214161a.jpg
atami9_20231124162142d7b.jpg
「K様」、久ぶりの熱海の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、熱海へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

モヤモヤ白濁した水中をクリアにして~!

今日は昼頃から西風が強まって来たので、陽射しはあるものの暖かさが半減・・・。
海上も見る見るうちに白波だらけとなり、エキジットエリアも波が打ち寄せザブザブ!
白濁した水中の様子は、この西風が入れ替えてくれて碧さが戻ることを願いたい!
明日は更に西風が強く吹き荒れる予報なので、物が吹き飛ばされぬよう要注意!
さて、明日も元気に海へ出掛けます!皆様も、ファイトで乗り切りましょう!

本日ご参加下さりましたお客様は、久しぶりにご参加の「U様」です!
本日は、ご参加頂きまして本当に有難うございました!

本日の「初島」の海況は、朝のうちは穏やかだったものの、
西風が強まるにつれて、風が回り込みザブザブ状態になりました!
透視度は、全体的に白濁した感じでスッキリせず8m~12m!

今日は、久しぶりと言う事もあり3ダイブメニューで出発!
1本目は、肩慣らしで東エリアを散策!今年当たり年のような、
「カンナツノザヤウミウシ」があちらこちらで見られていますよ~!
カワイイ「クダゴンベ」と「クマドリカエルアンコウ」もチェック!
2本目は、ヤグラ方面へ足を伸ばして魚群を満喫したあとは、
センタースタッフKさんが見つけてくれた「シロクマ」とご対面!
小さな個体でとってもキュート!居なくならないでほしいですね!
3本目は、ダイバーハウス巡りでしたが「コブダイ」の姿は無く残念!
久しぶりに「ジョーフィッシュ」の巣穴をチェックしたら愛嬌満点!

3ダイブ共に、ガッツリワイドからマクロまで楽しんでいただきました!
本日は、本当に大変お疲れ様でございましたm(__)m
hatusima1_20231123183413ac4.jpghatusima2_2023112318341678e.jpg
hatusima3_20231123183416e1c.jpghatusima4_202311231834197d6.jpg
hatusima5_20231123183419f9d.jpghatusima6_20231123183422977.jpg
「U様」、久ぶりの初島の海は楽しんでいただけましたか?
是非また、初島へお越しの際にはご一緒させてくださいませ!
またのご参加を、楽しみにお待ちしております!

本日は、本当に有難うございましたm(__)m

Appendix

プロフィール

アトリエラウト店長

Author:アトリエラウト店長
アトリエラウトのブログへようこそ!
スクーバダイビングインストラクターとしての仕事をする傍ら、ステンドグラス・銀粘土・サンドブラストなどの工房での仕事を併せ持つ店長が、気ままに日々の出来事などを綴っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索